SEISMIC DIAGNOSIS・REINFORCEMENT耐震診断・耐震補強

耐震診断とは

耐震診断とは建物の保有する耐震性能を連続量(数値)の指標で表し、その結果を判定することをいいます。
1995年の兵庫県南部地震で、古い建物(既存不適格建物)が多くの被害を受けました。
こうしたことから、「建築物の耐震改修の促進法に関する法律(耐震改修促進法)」が制定され、現在全国的に既存建築物の耐震診断が実施されています。
診断方法は原則として1次・2次・3次診断法があり、各次診断法の特徴並びにその適用方法を考慮の上詳細に検討する必要があります。
診断の結果、問題ありと判定された場合は、柱や梁の補強や耐震壁増設等、現行法のレベルまで耐震性能を引き上げる必要があります。

耐震診断の流れ

STEP1

予備調査
  • 施主にヒアリング
  • 現地調査
  • 必要図書の有無
  • 耐震診断の必要性
  • 診断レベルの選定
  • 診断費用と期間
現地調査
  • ひび割れなどの確認
  • コンクリート強度、中性化の確認
  • 既存図との照合
設計図書
  • 材料、部材大きさ、架構形式など対象建築物の把握
特別調査
  • 特定天井の調査
  • 建築設備の診断など

STEP2

耐震診断
一次診断
建物重量と柱・壁の断面積等で推定する簡略検討法
二次診断
柱・壁・コンクリート強度・鉄筋量等から建物の強さと粘りを推定する方法
三次診断
梁・柱・壁・基礎の強さと粘りから推定する詳細な検討法

STEP3

判定
  • A)継続使用可
  • B)耐震補強・総合リニューアル
  • C)解体&建て替え

耐震補強とは

耐震補強とは既存建物に対して耐震壁・鉄骨ブレース・ダンパー等を付加することで、地震に対する性能を向上させることをいいます。耐震性能には以下の方向性があります。

  • 建物の耐力を向上させる方法(耐力UP)
  • ねばりをもたせる方法(靭性UP)
  • 地震の揺れを制御する方法(免震レトロフィット・制震補強)

補強例

オイルダンパー
オイルダンパーとは、建物の揺れに合わせ伸縮するシリンダー内のオイルの流体抵抗によって減衰力を発生させるもので揺れに対して効果的に地震エネルギーを吸収します
耐震壁
オイルダンパーとは、建物の揺れに合わせ伸縮するシリンダー内のオイルの流体抵抗によって減衰力を発生させるもので揺れに対して効果的に地震エネルギーを吸収します
柱の補強
オイルダンパーとは、建物の揺れに合わせ伸縮するシリンダー内のオイルの流体抵抗によって減衰力を発生させるもので揺れに対して効果的に地震エネルギーを吸収します
鋼製ダンパー
オイルダンパーとは、建物の揺れに合わせ伸縮するシリンダー内のオイルの流体抵抗によって減衰力を発生させるもので揺れに対して効果的に地震エネルギーを吸収します
免震レトロフィット
オイルダンパーとは、建物の揺れに合わせ伸縮するシリンダー内のオイルの流体抵抗によって減衰力を発生させるもので揺れに対して効果的に地震エネルギーを吸収します